ぎっくり腰
- 身体を捻った時に激痛が走りうずくまってしまった
- 荷物を持ち上げた時にぎっくり腰になった
- 痛くて夜中に目が覚めてしまう
- ぎっくり腰を何度も繰り返している
- マッサージを受けたらかえって悪化した
ぎっくり腰とは?|東池袋 オアシス整骨院
ぎっくり腰の正式名称は「急性腰痛症」といいます。
ちょっとした動作、例えば荷物を持ち上げる、身体を捻る、寝返りを打つ、椅子から立ち上がるといったことで、突然腰に強い痛みが起こります。
「魔女の一撃」といわれるほどで、動けなくなるほどの強烈な痛みです。
しかし、レントゲンやMRIなどの画像では異常がなく、1~2週間程度で痛みがなくなるという特徴があります。
そのため、病院に行っても特に有効な治療法はなく、鎮痛薬や湿布を処方されるだけ、あるいは牽引やマッサージなどの理学療法を施される程度のことがほとんどです。
ぎっくり腰の原因とは?|東池袋 オアシス整骨院
現在のところ、ぎっくり腰の原因は特定されていません。
長時間の無理な姿勢や動作などによる、筋肉や関節の捻挫や炎症などが可能性として挙げられていますが、そういった症状がない人でもささいなきっかけで発症することがあります。
豊島区東池袋のオアシス整骨院では、これまで多くのぎっくり腰の患者様を診て来た経験から、以下の原因があると考えています。
-
・筋肉の緊張
無理な姿勢を長時間取ることによって、一部の筋肉に負担が蓄積され硬くなる。すると関節の可動域が狭くなり、肉離れを起こす。
-
・骨格や骨盤の歪み
筋肉の付き方や筋力が左右で違うことで徐々に骨の位置がずれ、神経や血管を圧迫して疲労や痛みを起こす。
-
・インナーマッスルの弱さ骨を支えるために必要な深層筋(インナーマッスル)が弱くなり、正しい姿勢を保てなくなると、筋肉や関節、靭帯、腱などに負担がかかる。
-
・機能的動作不全
筋肉に強さや柔軟性があってもそれを上手く使えないために、負担がかかる。
(例)腕だけで重い荷物を持ち上げようとする など
当院の治療方針|東池袋 オアシス整骨院
整形外科やマッサージの治療ですぐに再発してしまうのは、根本の原因となる筋力の低下や骨格・骨盤の歪みを診ず、表面的な治療しかしないからです。
豊島区東池袋のオアシス整骨院では、患者様一人一人で違うぎっくり腰の本当の原因を探り、それに合わせた治療を行なっています。
まずは痛みを軽減するために鍼灸・電気治療やマッサージなどを行ない、凝り固まった筋肉をほぐし血行を良くします。
次に骨格や骨盤の歪みを矯正し、正しい姿勢を取り戻していきます。
しかし、これだけでは骨を長期間正しい位置にキープすることはできないため、EMSという電気治療を行ない、インナーマッスルから鍛えていきます。
すると骨をしっかり支えられるようになるため、ぎっくり腰の再発が起こりにくくなるのです。
ぎっくり腰にお悩みの方は、ぜひ様々な施術で患者様に合った治療を行なう豊島区東池袋のオアシス整骨院にご相談ください。

【執筆者】
アクア鍼灸整骨院 院長 岡本達也
中学・高校と部活でハンドボール部に所属していました。毎日練習をするなかで、腰を痛めたり、足首の捻挫をしてしまうことがありました。
その時治療やテーピングなどのサポートを行ってくれたのが柔道整復師の先生でした。私もスポーツや日常生活で身体を痛めてしまった方々をサポートしていきたいと思い、治療家になりたいと思いました。
治療家になった今は、トレーニング指導を行い、競技力・生活の質の向上も積極的に行いたいと思い日々活動しております。
身体の痛み改善だけではなく、ケガの再発予防、スポーツでのパフォーマンス向上、「あの頃のように○○したい」というお悩みに対しても全力でサポートさせていただきたいと思います!