胸郭出口症候群|池袋東口で口コミ評判のオアシス整骨院池袋東口院

診療時間

胸郭出口症候群

  • 患者様の輪

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 肩周りから腕にかけてのビリビリとしたしびれや感覚障害。
  • 腕のだるさや、肩こりのような肩の重い感じが続いている。
  • 吊り革に捕まっていると手がしびれる
  • 家事をする際に手がしびれる
  • 胸郭出口症候群の治療を受けているが、なかなか緩和しない
  • 指がうまく動かず細かい作業がしにくい
  • なで肩で昔から肩こりがひどい

胸郭出口症候群とは?|池袋 オアシス整骨院

胸郭出口症候群とは、胸郭の近くにあるトンネルの出口で神経や血管が圧迫されることで、「しびれ」・「強い肩こり・肩〜腕にかけてのだるさ」などを発生させます。

この神経とは、首から腕にかけて集まっている腕神経叢(わんしんけいそう)と呼ばれる神経の束を指し、運動神経や感覚神経、自律神経などが含まれています。

神経や血管は筋肉の隙間や骨と並行しているため、不良姿勢や筋肉の使いすぎ等で硬くなることで圧迫などの障害を受け、しびれ等の症状が発生します。

胸郭出口症候群のタイプ別の分類|池袋 オアシス整骨院

胸郭出口症候群では、血管や神経を圧迫している部位によって3つに分類されます。

分類ごとに原因や施術部位が変化していきますので、どこの部位で問題が発生しているのかが重要になります。

斜角筋症候群…首の筋肉(前斜角筋・後斜角筋)の間(斜角筋間隙)で神経や血管が圧迫されることでしびれ等の症状が発生します。

肋鎖症候群…肋骨と鎖骨の間(肋鎖間隙)の間で神経や血管が圧迫されることでしびれ等の症状が発生します。

小胸筋症候群(過外転症候群)…小胸筋と鳥口鎖骨靭帯で構成される通り道(小胸筋間隙)が狭くなることで神経や血管が圧迫されることでしびれ等の症状が発生します。

胸郭出口症候群タイプ別の原因とは?|池袋 オアシス整骨院

  • 推薦の声

斜角筋症候群:斜角筋とは首に付着する筋肉の一つで姿勢と密接に関係する筋肉です。デスクワークやスマホ操作などで頭部が前方に出ることで斜角筋に負担がかかり筋肉が緊張することで神経や血管を圧迫し、しびれ等の症状が発生します。

肋鎖症候群:鎖骨と第1肋骨の隙間(肋鎖間隙)で神経や血管の通り道が狭くなることによって痛みやしびれなどの症状が出現します。長時間のデスクワークによる不良姿勢も原因になりますが、特になで肩の女性に症状が出やすいです。

小胸筋症候群:小胸筋とは、胸にある筋肉の一つで、小胸筋と肋骨の間を走行する神経と血管が圧迫されることでしびれ等の症状が発生します。小胸筋は肩甲骨に付着する筋肉のため姿勢不良により肩甲骨の動きが悪い状態が続くことや、巻き肩のように肩が前方に引っ張られることでしびれ等の症状を引き起こすことになります。

オアシス整骨院でのストレートネックの改善方法|池袋 オアシス整骨院

カウンセリング・検査

まずは現在の状態を詳しくお聞きします。どんな時に痛みや、しびれがあるのか? どんな姿勢でいることが多いのかなど日常の状態を詳しく確認させて頂きます。その内容をもとに根本原因の確認のために全身の検査や胸郭出口症候群のタイプを特定していきます。

 状態の説明

カウンセリング・検査の結果を踏まえて、現在のお身体の状態、胸郭出口症候群の根本原因、今後の施術内容を詳しくご説明させて頂きます。

胸郭出口症候群に対する施術法

単に筋肉の緊張を取るだけのマッサージだけでなく、筋肉の緊張の原因になっている骨盤や骨格・全身の柔軟性や姿勢を保つための体の安定性の改善、日常正活での体の使い方も含めて改善が必要です。

筋緊張が強いことで症状が出ている場合

斜角筋症候群・小胸筋症候群の場合、筋肉が硬くなることで痛みやしびれ感を出していることが多くその場合は当院では超音波治療器とハイボルテージを同時に使用する「コンビネーション治療」を行います。超音波のマイクロマッサージ効果と電流の鎮痛作用により、血行を促進し、早期に筋緊張の改善を行います。

姿勢改善

胸郭出口症候群の原因になっている筋肉・筋膜・骨格・骨盤の調整を行い姿勢を良好な状態に導いていきます。

当院では手技・骨格矯正・筋膜リリースなど患者様の状態に合わせながら施術を行なっていきます。

 姿勢維持(インナーマッスル強化)

姿勢を良好な状態を維持するためにインナーマッスルをしっかり使っていくことが重要になります。当院では電磁パルスを使用したグランテスラを用いてトレーニングを行います。

お腹に直接粘着パットを貼るタイプではなく洋服の上から通電が可能です。

自宅ケア

日常生活での姿勢や体の使い方が原因でしびれ等の症状が発生している場合が多いのが胸郭出口症候群の特徴の一つになります。自宅でもこまめにケアができるように当院では自宅でのエクササイズ、ストレッチができるように専用のシステムを使用しております。

いただいた口コミ|池袋 オアシス整骨院

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

院長

【執筆者】
オアシス整骨院 池袋東口院 院長 岡本達也

小学生の時に足の捻挫で初めて整骨院に通院し、その時の院の雰囲気や当時の院長先生に衝撃を受けたことを今でも覚えています。その整骨院に来院される方は体の痛みや、違和感だけでなく、精神的な不安を感じている方もたくさん通院されていました。
でも院長先生の施術を受けた患者様は皆さん笑顔で帰っていかれる姿を何度もみました。「なんだ!!この凄い人は‼」と子供ながらに感じ、院長先生みたいになりたい!!人を笑顔にする仕事がしたいと思い小学生の時に柔道整復師になると決意し治療家になりました。
当院では痛みを取ることだけが目的ではなく、「また痛くならないカラダ作りや快適な生活がおくれる体作り」を目的とし患者様に施術をさせて頂いております。

当院コンセプトである「美と健康と若々しさ、未病を防ぐ」を多くの方に実感して頂けるようにスタッフ一同日々励んでまいりますのでよろしくお願い致します。お体のお悩み・不安など御座いましたら、気軽にご相談下さい!責任を持ってお答えさせて頂きます。
一緒に頑張って行きましょう!!

お問い合わせ

  • オアシス整骨院
  • アクセスマップ
  • 診療時間
住所
〒171-0022
東京都豊島区南池袋1-18-23 ルックハイツ池袋 A棟403号室
アクセス
池袋駅から徒歩2分

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

患者様の声

ご予約・お問い合わせ

サイトマップ

  • スタッフブログ
  • エキテン口コミ

会社概要