スタッフブログ
モートン病と中足骨頭部痛の違いとは?|池袋東口オアシス整骨院
モートン病と中足骨頭部痛の違いとは?|オアシス整骨院 池袋東口院
はじめに|モートン病と中足骨頭部痛とは?|オアシス整骨院 池袋東口院
池袋周辺で足の痛みに悩んでいる方の中には、「歩くと足の指の付け根が痛む」「長時間歩くと痺れや違和感がある」といった症状を感じる方が多くいます。特に、「中足骨頭部痛」と「モートン病」は、どちらも足の前方に痛みを生じるため、混同されやすい疾患です。
本記事では、それぞれの症状や原因、なりやすい人の特徴を解説し、違いを明確にしていきます。
中足骨頭部痛とは?|オアシス整骨院 池袋東口院
◾️中足骨頭部痛の症状
中足骨頭部痛とは、足の裏側、特に中足骨(足の甲からつま先にかけての骨)の骨頭部分に痛みが生じる症状を指します。一般的に、以下のような特徴があります。
- 外反母趾や浮指の人に発生しやすい
- 悪化すると第二趾(人差し指)が脱臼することもある
- 足裏にタコや胼胝(べんち)ができやすい
- 裸足での歩行が辛くなることがある
- 歩くと足の裏に鋭い痛みを感じる
- 体重をかけると痛みが強くなる
- 長時間の歩行や立ち仕事で悪化する
- 圧迫時に痛みを感じるが、しびれは少ない
◾️中足骨頭部痛の原因
この痛みの主な原因として、以下のような要因が考えられます。
- 加齢によるクッション機能の低下:加齢とともに足裏の脂肪組織が減少し、骨に直接負荷がかかりやすくなる
- 柔軟性の低下:ふくらはぎ等の筋肉が硬くなると足部の前方に負担がかかりやすくなります。
- 歩行時の衝撃:長時間の歩行やランニングにより、足の骨頭部に繰り返し負荷がかかる
- 足の構造異常:扁平足やハイアーチ(足の甲が高い形状)によって、特定の部位に過度な圧力がかかる
- 外反母趾や浮指による負担の偏り:足の指をうまく使えないため、特定の部位に負担が集中する
- 靴の影響:ハイヒールやクッション性の低い靴を履くことで、骨頭部への負担が増加する
- 足の指の筋力低下:足指の筋力が不足すると歩行時に適切な衝撃吸収ができず、骨頭部にダメージが蓄積する
- 体重の影響:体重が増えると足底への負担が増加し、痛みを引き起こしやすい
◾️どんな人がなりやすいのか?
- ハイヒールを履く機会が多い女性
- 足のアーチが崩れている人(扁平足やハイアーチ)
- 外反母趾や浮指のある人
- 長時間歩く仕事に従事している人
- 高齢者(足のクッション機能が低下している)
- ランニングやジャンプを多用するスポーツをしている人
- 硬い床の上で生活することが多い人(自宅のフローリングなど)
モートン病とは?|オアシス整骨院 池袋東口院
◾️モートン病の症状
モートン病は、足の指の間にある神経が圧迫されることで痛みやしびれを引き起こす疾患です。特に第3・4趾(中指と薬指)の間で発症しやすく、以下のような症状が現れます。
- 足指の間に鋭い痛みやしびれを感じる
- 灼熱感や電気が走るような感覚がある
- 靴を履いていると痛みが増すが、靴を脱ぐと楽になる
- 指の付け根を押すと強い痛みが走る
- 痛みが進行すると神経の肥厚が起こり、慢性化することもある
- 足の甲にも違和感が出ることがある
- 歩くたびにピリピリした感覚がある
◾️モートン病の原因
この疾患の原因は、足の神経が圧迫されることにあります。
- 足のアーチ崩れ:扁平足や開張足(足の横アーチが低下)により、神経が圧迫される
- 靴の影響:先の細い靴やヒールの高い靴、パンプスを履くことで、足指の間の圧迫が強まる
- 長時間の立ち仕事や歩行:過度な負荷により、神経の炎症が生じる
- 繰り返しの衝撃:ランニングやジャンプ動作の多いスポーツをする人に発症しやすい
- 足の骨格や筋肉のバランスの乱れ:筋肉の過緊張が神経を圧迫しやすくする
- 歩き方のクセ:無意識のうちに指の付け根に過剰な負担がかかる歩き方をしている人
◾️どんな人がなりやすいのか?
- 女性(特にハイヒールやパンプスを履く人)
- ランナーやジャンプを多用するスポーツをする人
- 足のアーチが崩れている人(扁平足・開張足)
- 長時間の立ち仕事をする人
- 足指の可動域が狭い人(動きが悪いと負担が集中しやすい)
- 指先に負荷をかける立ち方をしている人
◾️まとめ|早めの対策で健康な足を維持しよう!
中足骨頭痛・モートン病ともに痛みの出やすい部分や原因の違いはあるものの、足のアーチの問題・靴の影響・足まわりの筋肉や関節の影響(筋肉や関節の硬さ)が大きく影響しています。オアシス整骨院 池袋東口院では、足の痛みの原因をしっかりと問診・検査を行い原因部分の適切な施術をご提案いたします。
足の痛みを感じたら、早めの対策が重要です。放置すると症状が悪化する可能性があるため、気になる場合はお気軽にご相談ください!
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
患者様の声
ご予約・お問い合わせ
サイトマップ
【膝や股関節のお悩み】
【足の悩み】
【スポーツによるケガ】
交通事故メニュー
- 交通事故での医療機関との上手な通い方
- 交通事故の慰謝料
- 交通事故の過失割合
- 交通事故治療は併院可能