肋間神経痛
- 呼吸をするたびにズキズキと痛む
- 背中や脇腹にピリピリとした痛みがある
- 体勢の変化で痛みが悪化する
- 長時間のデスクワークや運動後に痛みが悪化する
- 痛みで呼吸が浅くなる
肋間神経痛とは?|オアシス整骨院 池袋東口院
肋間神経痛は、肋骨と肋骨の間を走る肋間神経が刺激されることによって発生する痛みです。この症状は胸や背中、脇腹に鋭い痛みを感じることが多く、深呼吸や咳、体を捻る動作などで痛みが増すことがあります。
肋間神経痛の原因は多様で、姿勢の悪さやストレスなどの生活習慣に発生するものから、内臓疾患や神経の圧迫などが挙げられます。
肋間神経痛の原因とは?|オアシス整骨院 池袋東口院
1. 姿勢の悪さ
日常的な猫背や不良が、肋間神経痛の主な原因の一つです。 特に、長時間の姿勢デスクワークやスマートフォンの使用が多い現代社会では、肩や背中、肋間部の筋肉が長時間に緊張しやすくなりますこのような状態では、筋肉が神経を圧迫し、痛みが生じます。
2. ストレス
精神的なストレスは、筋肉の緊張を促進し、肋間神経痛がどうしても原因となります。 特に、仕事や家庭でのプレッシャーが強い人は、ストレスによって体が硬直しやすく、肋間神経の刺激に繋がることがあります。
3. 内臓疾患
肋間神経痛は、心臓や肺、消化器系などの内臓の異常が原因で起こる場合があります。例えば、心筋梗塞や肋骨周囲の腫瘍など神経を圧迫するケースです。このような場合、整骨院での施術だけでなく、医療機関での診断や治療が必要です。
4. 外傷や筋肉疲労
スポーツや転倒による肋骨の外傷や、疲労な筋肉の使用が原因で肋間神経に負担がかかることもあります。肋骨や周囲の筋肉が炎症を起こすことで痛みが発生します。
5. 加齢による骨や筋肉の変化
年齢を重ねるごとに、骨密度の低下や筋肉の柔軟性の時間が経って、圧迫されるリスクが神経にかかります。これが原因で肋間神経痛を発症することもまずありません。
肋間神経痛の症状とは?|オアシス整骨院 池袋東口院
肋間神経痛は、痛みの程度や部位によってさまざまな症状を調べます。以下に、代表的な症状とその特徴を解説します。
1. 胸の痛み
「左胸が痛い」「右胸が痛い」といった激しい痛みが現れます。 特に、深呼吸や咳、くしゃみをした際に痛みが増加する傾向があります。これにより、日常生活における動作が制限されることがあります。
2.背中の痛み
背中の中央や片側に激しい痛みを感じる場合があります。痛みは体を捻る動作や、長時間同じ姿勢でその間に悪化することがございます。
3. 呼吸困難
痛みが強くなることで呼吸が浅くなり、呼吸困難を感じることがあります。この状態が続くと、身体全体に十分な酸素が渡らなくなるリスクもあります。
4. 脇腹の痛み
「脇腹肋骨痛い」と感じることも多く、特に体を動かしたりストレッチをした際に痛みが生じる場合があります。この痛みは肋骨周囲の炎症や神経の圧迫が原因です。
放置するとどうなる?
肋間神経痛を放置すると、慢性化して痛みが日常生活に耐えられるだけでなく、内臓疾患が原因の場合は命にかかわる可能性もあります。 特に、心筋梗塞や肺の異常が原因の場合は速やかにな対応が必要です。
肋間神経痛の施術方針|オアシス整骨院 池袋東口院
①問診・検査・カウンセリング
まずは患者様の初診時に時間をかけ、問診と検査を充分行なうことで現在のお身体の状態を把握し肋間神経痛の原因になっている疾患の確認を行なっていきます。
特に初回では骨盤〜背骨・肋骨の柔軟性(筋肉や関節)や体幹の筋力安定性の確認等を行い今後の治療の方針を決めていきます。
②痛みの改善:ハイボルテージ治療
ハイボルテージ治療は、高電圧の電流を身体の深部まで届け、肋間神経痛の原因に直接アプローチする治療法です。電気刺激により痛みを軽減させ神経周囲の血行不良や筋肉の緊張による痛みなどの症状を軽減させます。
③柔軟性改善:ラジオ波
当院ではSWIMS(スイムス)という治療器を使用しています。通常のマッサージやストレッチではなかなか改善しない「筋肉の癒着」を効果的に改善するための治療器です。癒着とは切り傷の後にできる「かさぶた」のような組織で、体内の多くの場所にありますが、通常のマッサージやストレッチではなかなか改善しません。
ラジオ波を使って温熱をかけ、癒着組織の主成分であるコラーゲンを動きやすい状態にして筋肉の緊張を軽減させます。
過剰な筋肉の緊張が神経を圧迫している場合には、筋肉の緩和によって神経への負担も軽減されます。
また、ラジオ波治療は神経への血流改善にも起こります。神経周囲の血行が促進されることで、神経自体が必要とする酸素や栄養素が十分に供給され、神経の働きが正常に変化します肋間神経痛など、神経への圧迫や血流不足が原因となる症状の場合、ラジオ波治療は特に効果的です。
・超音波–コンビネーション
超音波治療器とハイボルテージを同時に使用する「コンビネーション治療」を行います。超音波のマイクロマッサージ効果と電流の鎮痛作用により、血行を促進し、早期に筋緊張の改善を行います。
④背骨・骨盤・股関節〜足部の骨格矯正
肋間神経痛の原因になる姿勢不良(猫背)の改善のために、背骨・骨盤・股関節〜足部の骨格矯正を行い筋肉や関節の柔軟性を改善させていきます。
⑤体幹の安定性強化
体幹強化
体幹(腹部・臀部)の筋肉がしっかり支えているかどうかは歩行時等のアキレス腱への負担に大きく影響します。当院ではグランテスラ(電磁パルスE M S)を使用して体幹周りの強化を行います。(服の上からの使用が可能ですので臀部の使用も可能です)
肋間神経痛の場合上記の改善の他にも日常での自宅ケアが必ず必要になります。いい状態をキープする為にも日常生活の見直しを同時に行えるように自宅でのケアもしっかりお伝えしていきます。
【執筆者】
オアシス整骨院 池袋東口院 院長 岡本達也
小学生の時に足の捻挫で初めて整骨院に通院し、その時の院の雰囲気や当時の院長先生に衝撃を受けたことを今でも覚えています。その整骨院に来院される方は体の痛みや、違和感だけでなく、精神的な不安を感じている方もたくさん通院されていました。
でも院長先生の施術を受けた患者様は皆さん笑顔で帰っていかれる姿を何度もみました。「なんだ!!この凄い人は‼」と子供ながらに感じ、院長先生みたいになりたい!!人を笑顔にする仕事がしたいと思い小学生の時に柔道整復師になると決意し治療家になりました。
当院では痛みを取ることだけが目的ではなく、「また痛くならないカラダ作りや快適な生活がおくれる体作り」を目的とし患者様に施術をさせて頂いております。
当院コンセプトである「美と健康と若々しさ、未病を防ぐ」を多くの方に実感して頂けるようにスタッフ一同日々励んでまいりますのでよろしくお願い致します。お体のお悩み・不安など御座いましたら、気軽にご相談下さい!責任を持ってお答えさせて頂きます。
一緒に頑張って行きましょう!!
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
患者様の声
ご予約・お問い合わせ
サイトマップ
【膝や股関節のお悩み】
交通事故メニュー
- 交通事故での医療機関との上手な通い方
- 交通事故の慰謝料
- 交通事故の過失割合
- 交通事故治療は併院可能